oo

オブジェクトテクノロジー研究所主催 MDAテクノロジー・フォーラム ”ビジネスモデリング・サミット”(赤坂アークヒルズアカデミー)

oo

サミットとか言われてしまったので、気合いを入れて参加したのですが、 OMG主催のセミナーはわたしからすると豆蔵色が強いため、 今わたし達が会社でやっているビジネスモデリングと違いすぎるので、戸惑うことが多いです。 業務で行っている中で疑問に思っ…

IBM Rational Software Development Conference

oo

の一日目に行ってきました。 朝、会場のホテル日航東京に着いてびっくり。 予想以上にたくさんの人が来ていて、広ーい会場に立見が出るほどの混雑ぶりでした。 その中の多くの人と同じように、わたしのお目当てはUMLの生みの親の一人、 Grady Boochの基調講…

夜は要求工学チュートリアル(第5回)に参加

oo

前回は体調不良で断念したので、久しぶりに参加しました。 今回は、男の子の後輩*1と一緒に明治大学リバティータワーを訪れました。 相変わらず、ICUと同じ「大学」とはとても思えない、すんごいお金のかかってそうな建物でした。 1階のロビーなどに学生がた…

今さらアスペクト指向

oo

今、アスペクト指向についてわたしが知っていることをまとめる資料を作成しています。 自分が全貌をよくわかっていない難しいテーマについて、やさしく説明するというのはほんとに大変ですね・・・。 特に今はまだ概念レベルの話をしている段階なので、IoCと…

MDAテクノロジーフォーラム 第III期 第1回 ビジネスとITの融合をめざして

oo

実はわたしは去年からこのMTFの会員になっています。 最近しばらく参加できなかったのですが、 今回はテーマがビジネスモデリングということで楽しみにしてました。 わたしのチームは去年の秋からビジネスモデリングに取り組んでいるのですが、 なにせ素人集…

羽生田さんの記事(@ITより)

oo

「あなたはテキスト指向、それともダイヤグラム指向?」 http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/uml_b_l01/uml_b_l01.html 豆蔵の羽生田さんが、UML BASIC LECTUREという連載を始めたようです。 第1回のトピックはユースケースで、ユースケース作成の際には…

オブジェクト指向勉強会

oo

プロジェクト内でたまに行っているオブジェクト指向勉強会に参加しました。 今日は、あらかじめ用意されたプロジェクト内業務のひとつについて記述したものに従って、 その中に登場するオブジェクト同士(ものや人の役割)の関係性を 概念クラス図として描い…

UML Forum/Tokyo 2004 二日目

oo

今日も一日中ひとりでセミナーです。 午前中の講義はいまいちだったのですが、 最後に聞いたUC IrvineのResearch fellowの方の アスペクト指向とモデル駆動ソフトウェア開発の講義がとても刺激的でした。 わたしは恥ずかしながらアスペクト指向について詳し…

UML Forum/Tokyo 2004 一日目

oo

わたしがUMLやMDA、そしてビジネスモデリングなどの勉強を 本格的に始めたのは去年の夏くらいからなので、 今回初めてUML Forumに参加してきました。基調講演はOMG代表のリチャード・ソーリー氏で、 ミーハーなわたしは「おーホンモノだー」という感想を抱い…

マーチン・ファウラーを囲む会!

oo

@ITからのニュースでこんなのがあるのを知りました。 @ITから無料イベントのお知らせ 「マーチン・ファウラー特別ラウンドテーブル」 アットマーク・アイティはマイクロソフトと共催で、オブジェクト指向、アジャイルな開発プロセス、 EA(エンタープライズ…

そして夜は要求工学チュートリアル第3回

oo

今日は山梨大学の先生が「シナリオ」についてお話してくださりました。 先生はなんだか先生っぽくなくて、大学院生がそのまま大人になったよ、みたいな印象がして、 かわいらしいなあと思ってしまいました。もちろん研究テーマもすごく興味深かったです! 今…

さきほど

oo

論文提出しました。ロンドンのCity Universityというところの教授に 直接メールで送れと書いてあったので、そうしました。緊張しちゃいました。 サモアのアピアの時間でいうところの2月26日(木)締め切りだったので、間に合いました・・・。

論文ひととおり終了

oo

またみんな帰ってしまったので、ひとりでばんざい。 ねむいよう・・・。

また終電

oo

アドバイザの方から論文へのコメントを大量にいただいたため死亡…。 これまでA4一枚だと思っていた論文でしたが フォーマット変更に伴いなんと六枚までOKになってしまったので、 じゃあまるまる一章加筆しちゃいましょう!なんて話になったところもあったり…

論文の

oo

フォーマットはフリーですよとアドバイザの方にあらかじめ言われていたので そういうものかと思って勝手に書き上げました。 (過去の論文を見ていてもけっこういろいろあったのです。) しかし、今日Webでcall for paperを確認したところ 今年からめっちゃ厳…

論文英訳中

oo

なんかすごい楽しいです。仕事って感じがしない! (写真は参考文献のひとつ。Eriksson&Penkerの"Business Modeling with UML") 「属人性」って言葉の意味がよくわからないので英訳が難しいのだけど、 personalityだと弱いのかな? 上司はprofileの方がいい…

要求工学チュートリアル第2回

oo

先月に引き続き参加してきました。 今日の会場は田町にある情報処理学会オフィスの会議室でした。 講師がユトレヒト大学(オランダ)の先生で、 "Requirements Management"に関するプレゼンテーションはほぼ英語で行われたためか、 前回に比べて参加者が少な…

知識レベル・操作レベルってなんだぁ・・・?

oo

仕事でお世話になっている方に 今日はオブジェクト指向設計?における 知識レベル・操作レベルのお話を聞きました。 Martin Fowlerが書いた「アナリシス パターン」という本に 詳しく書いてあるのですが、翻訳版の日本語が難しすぎて 何を言っているのかさっ…

要求工学チュートリアル

oo

これでした。情報処理学会のチュートリアルだったのですね・・・。 そういう世界を初めてかいま見ました。 ちなみにお世話になっている方に 国際会議への論文(といっても産業分野はA41枚)投稿をすすめられました。 ひゃー。そんなことわたしにできるのかし…