銀座で先輩を囲む会

二年くらい前、まだわたしが新入社員だった頃に隣の担当に支援にきていた、
一つ上の代の先輩(男性)を囲む会が決行されました。


この先輩はなかなかすごい人で、
当時その担当は出社時でも誰一人挨拶しないくらい暗ーい雰囲気だったのに、
一人だけすごい大きな声で「おはようございまーーーーす」と朗らかに挨拶していました。
その他、椅子に座る時はそのしーんとした雰囲気の中で「よいしょっと!」とこれまた大声で言ってみたり、
午後の会議は基本的に爆睡で舟こいでみたり、
「山手線の網棚の中に今日の会議で使う書類を置き忘れました〜!今から探しに行きます〜!」と言って午前休を取得したかと思えば、
「やっぱり家にありました〜てへへ」とか言ってみたり、とにかくおもしろい人でした。
(一緒に仕事してる人々はちょっと大変だったかもしれませんが・・・)
当時一年目だった私達は、そんな先輩の姿を見てたいそう癒されたものです。


久しぶりに会った先輩は、当時よりは落ち着いた感じになっていましたが、
ほがらかなところは変わりませんでした。
実は先輩はけっこう映画好きであることもわかり
(特に中国映画が好きだそうで・・・id:bepperさんの日記を紹介しようかな)、
今度たくさんDVDを貸してもらうことになりました。わああい。


わたしはこれまであんまり先輩と仲がいいとは言えなかったのですが、
これからはこういう関係を大事にしていきたいなあと思います。

その後つつじヶ丘へ

同期の男の子達+同じプロジェクトの後輩が朝まで飲んでいるというので、
ぱーーーーっと騒ぎたい気分だったわたしも駆けつけてしまいました。
つつじヶ丘には会社の男子寮があって、何回か行ったことがあるのですが、
今日も彼らの行きつけの焼鳥屋さん(安いのにおいしくて絶品!)に行きました。


ぱーーーーっと騒ぎたい気分だったわたしは、
生まれてはじめて焼酎のロックとか飲みました。飲めました。
もうやってられっか、そんな気持ちでいっぱいだったのです。